運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
91件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2020-12-02 第203回国会 衆議院 科学技術・イノベーション推進特別委員会 第3号

例えば、内閣府の防災情報システム、国交省の川の防災情報防災情報提供センター、また、環境省の熱中症予防情報サイトというものがありますが、各省庁が、予算や人が散らばっているという状況を変えて、防災情報管理一般向け発表気象庁に一元化をすることで、より住民に伝わりやすく再編をしていくことが必要ではないか、あるいは、気象庁を含めた防災担当の部局を統合して防災省のような省庁をつくって、防災に係る国の体制

緑川貴士

2020-04-06 第201回国会 参議院 決算委員会 第2号

まず、災害関連情報システムにつきましては、内閣府の総合防災情報システムと各府省災害関連情報システムの間で自動的に連携する情報の拡充や、連携状況の定期的な確認を行うとともに、国営造成土地改良施設防災情報ネットワークにおきまして、地方農政局等に対して、データ転送装置等を適切に管理するよう指導したところであります。  

麻生太郎

2019-11-27 第200回国会 衆議院 科学技術・イノベーション推進特別委員会 第3号

また、地方公共団体防災情報システムなどとあわせて高機能のドローン整備する場合には、緊急防災減災事業債により財政支援も行っております。  さらに、運用に関する最新の知識やノウハウを有する消防吏員を育成するためのドローン運用アドバイザー研修につきまして、令和元年度から、計画的に実施をしております。  

小宮大一郎

2019-06-14 第198回国会 参議院 本会議 第26号

指摘内容を見ますと、農水省の防災ネット事業における不適切管理や、総合防災情報システムの不十分な運用高速道路における不適切な点検など、国民の安全に関わる指摘も多くなされております。  国民から税金としてお預かりした資金を真に必要な事業に適切かつ有効に使っていくということは、予算執行の基本です。

相原久美子

2019-06-14 第198回国会 参議院 本会議 第26号

1 政府内の情報共有目的とした内閣府の総合防災情報システムに関し、災害情報の多くを手動登録する必要があるため、災害時の情報登録共有が限定的となっていたこと、また、農林水産省国営造成土地改良施設防災情報ネットワークにおいて、データ転送装置等管理不備により、収集した情報総合防災情報システムに転送されない状況が長期間放置されていたことは、遺憾である。    

石井みどり

2019-06-10 第198回国会 参議院 決算委員会 第10号

1 政府内の情報共有目的とした内閣府の総合防災情報システムに関し、災害情報の多くを手動登録する必要があるため、災害時の情報登録共有が限定的となっていたこと、また、農林水産省国営造成土地改良施設防災情報ネットワークにおいて、データ転送装置等管理不備により、収集した情報総合防災情報システムに転送されない状況が長期間放置されていたことは、遺憾である。    

石井みどり

2019-04-22 第198回国会 参議院 決算委員会 第5号

新妻秀規君 次に、総合防災情報システムの各府省庁情報共有への活用について内閣府に伺います。  検査院報告書は、内閣府の総合防災情報システム利用した情報共有がなかなか進んでいない状況指摘しまして、内閣府に対して、総合防災情報システムとそれ以外の政府災害関連情報システム共有すべき災害関連情報内容やその情報共有方法について府省庁との間で検討せよと指摘をしています。  

新妻秀規

2019-04-12 第198回国会 衆議院 内閣委員会 第12号

具体的に申し上げますと、各都道府県消防本部が、防災情報システム等とあわせて当該システムに映像提供するための高機能ローン整備する場合には、緊急防災減災事業債活用を可能としているところでございます。  また、緊急消防援助隊情報収集活用する、使用するドローンにつきまして、国の無償支援制度活用しまして、二十政令市全てに配備をいたしております。  

鈴木淳司

2019-04-08 第198回国会 参議院 決算委員会 第3号

指摘国営造成土地改良施設防災情報ネットワークにつきましては、その収集されたデータの一部は、政府内で災害に関連する情報を効率的に共有することを目的といたしました総合防災情報システムにも提供されておりまして、例えば農業用ダム貯水データなどが同システムにおいて閲覧可能な仕組みとなっているものでございます。  

米澤健

2018-06-06 第196回国会 参議院 災害対策特別委員会 第6号

政府は、平成十七年度より、防災関係機関が横断的に共有すべき防災情報を共通のシステム集約し、その情報にいずれからもアクセス、入手可能となることを目指した防災情報共有プラットフォーム構築を進め、平成二十三年五月からは、防災関係機関間で防災情報地理空間情報として共有する総合防災情報システム運用を開始しています。  

吉川沙織

2018-06-06 第196回国会 参議院 災害対策特別委員会 第6号

国務大臣小此木八郎君) 御指摘のとおり、内閣府では、政府内で災害に関連する情報を効率的に共有すること等を目的として、総合防災情報システム運用を行ってまいりました。  会計検査院報告にもあるとおり、現在のシステムでは情報の多くを手動登録する必要があり、その作業に時間を要することから、災害時の情報登録が限定的となっていること、これは課題であると認識しています。

小此木八郎

2018-04-16 第196回国会 参議院 決算委員会 第2号

検査しましたところ、防災情報共有目的とした総合防災情報システムの入力、閲覧状況が低調となっていたり、これを含む十二の府省庁整備している六十七の災害関連情報システムにおいて、情報連携される項目が一部となっていたり、公開情報の二次利用が困難となっていたり、運用継続性を確保するためのIT—BCPの策定や事前の訓練が実施されていなかったりなどしておりました。  

河戸光彦

2018-04-04 第196回国会 参議院 東日本大震災復興特別委員会 第4号

一方で、地方財政措置ではございますけれども、熊本地震を踏まえまして、新たに緊急防災減災事業債というもので被災者関連機能等を有します防災情報システムが支援されるといったこともございます。地方公共団体におきましては、このような制度も御活用いただきながら、引き続き被災者情報集約共有するシステム構築に努めていただければと考えております。

米澤健

2016-10-04 第192回国会 衆議院 総務委員会 第1号

今回のメニューにつきましては、今御指摘のありました空調整備、それから防災情報システムそれから災害オペレーションシステム整備、この三点について拡充することとしております。  これにつきましては、熊本地震が起こりました後、特に今回非常に暑いところで空調がないというのが大問題になりまして、緊急に対応すべき事柄ということで、まずできるところからやっていこうという観点でやらせていただきました。  

黒田武一郎

2015-05-25 第189回国会 参議院 決算委員会 第9号

そもそも最初から本当は政策調整できていればと思いますけれども、そうはなかなかいかないというのも事実でありまして、問題は、これら様々な事業によって整備された防災情報システムについて、各システム互換性とか、補助対象による利用制限もあるんですが、その有無等を把握され、今後どのように取り組むお考えなのか、見解をお聞かせいただけたらと思います。

井原巧

2015-03-24 第189回国会 参議院 総務委員会 第3号

そういった意味では、しっかりとパッケージ化している、一部でも構いませんけれども、是非その日本の防災情報システムを、ODAの活用ですとか、大臣自ら諸外国へ足を運んでいただいてトップセールスを行っていただくということをやりながら、安全、安心、命を守る社会インフラの輸出ということも加速していただけないものかなというふうに思うんですけれども、そういう観点で、大臣、いかがでしょうか。

石上俊雄

2014-02-26 第186回国会 衆議院 予算委員会第八分科会 第1号

また、内閣府におきましては、発災時におきます情報収集目的として、気象情報や雨量、水位などの洪水情報、あるいは停電ガスなどのライフライン情報などを収集した総合防災情報システムというものを持っておりますが、これにつきましては、来年度、システムを改修し、一般への配信というものが可能になるような予定をしております。  

日原洋文

2013-11-07 第185回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第4号

それから、情報については、もう一つ、DIS、地震防災情報システムが今内閣府の中でも進んでいます。これはGISをベースにしてやっておりますが、これにさっきの、あらゆる情報を加味していきながら、事前にその中に落とし込んでいって、みんなが共有して使えるということでいいんだと思うんです。  実は、内閣府のこの開発というのは本当におくれているんですよ。

中川正春